ずぶの素人がITでビジネスを作り上げるまで

ITビジネスの話から小ネタまで集めました

未分類

アイデアに価値は無い。

投稿日:

どんなに頭をひねって考えたアイデアでも、
ググったら出てくる出てくる。。

そりゃ世の中広いもので、同じようなことを考える人はいるもんだ。
アイデアなんて、世の中には溢れている。

逆に言うと、アイデアなんてものは、ググって見つければ良いのだ。

やらなきゃいけないのは、アイデアを形にすること。
これはググってもできないし、世の中広しといえどやっている人は少ないケースが多い。

考えるだけではダメで、結局、行動が重要だということ。

そう考えると、特許という考え方も見直しが必要な時代かもしれない。
新規性と進歩性があれば、アイデアだけで特許は取れてしまう。
それによって権利化されてしまうと、実際に行動できる人の足かせになるケースが出てきてしまう。
まあ、ググったら出てくる時代に新規性の高いものを出すこと自体が難しいわけだが。

とにかく、アイデアの良し悪しやレア度みたいなものに一喜一憂せず、
行動することに価値があると肝に銘じておこう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

SORACOM の 利用料を PHPでSlackに送る

1.SORACOMのSAMユーザーを作る SORACOMのコンソール画面の右上のボタンから「セキュリティ」を選択し「ユーザー作成」を押す。 ユーザー作成すると、 認証キーID 認証キーシークレット が …

頭の良い人と悪い人の違いって、結局何なの?頭悪いひとはどうやったら逆転できるの?

社会人として何年かしていると、たまに、超とんでもないくらい頭の良い人が登場してくることがある。 頭の回転がキレッキレで、閃めいては、その場でズバズバ言ってくる。 ただの自信家というわけではなく、年の功 …

LEAN,アジャイルとかを考える

LEAN UX とか、アジャイル開発とかよく言いますが、 それが一体なんなんだ?という方には、こちらの絵がおすすめ。 引用:https://lithespeed.com/lean-ux-dont-pa …

QCD。大事なのは・・

もちろん全部大事。 あなたがプロジェクトリーダーだとすれば、QCDをバランスよく配分することを求められるだろう。 だけど、新しいプロダクトやサービスを立ち上げる場合、優先すべき順番がある。 基本は顧客 …

顧客は自分が何に困っているのかを知らない。

「困りごとは何ですか?」 と、言われて答えられる顧客はいないと思ってよいだろう。 むしろ、顧客は自分の課題に気づいていないこともあるし、 ましてや、それを言葉にして説明することは難しい。 それで作り手 …