ずぶの素人がITでビジネスを作り上げるまで

ITビジネスの話から小ネタまで集めました

未分類

アイデアに価値は無い。

投稿日:

どんなに頭をひねって考えたアイデアでも、
ググったら出てくる出てくる。。

そりゃ世の中広いもので、同じようなことを考える人はいるもんだ。
アイデアなんて、世の中には溢れている。

逆に言うと、アイデアなんてものは、ググって見つければ良いのだ。

やらなきゃいけないのは、アイデアを形にすること。
これはググってもできないし、世の中広しといえどやっている人は少ないケースが多い。

考えるだけではダメで、結局、行動が重要だということ。

そう考えると、特許という考え方も見直しが必要な時代かもしれない。
新規性と進歩性があれば、アイデアだけで特許は取れてしまう。
それによって権利化されてしまうと、実際に行動できる人の足かせになるケースが出てきてしまう。
まあ、ググったら出てくる時代に新規性の高いものを出すこと自体が難しいわけだが。

とにかく、アイデアの良し悪しやレア度みたいなものに一喜一憂せず、
行動することに価値があると肝に銘じておこう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

遊園地の料金システム、いいかげんにしてほしい。

家族連れや恋人同士、友人同士で賑わう「遊園地」。 その料金システムはその施設によって様々だが、 もうそろそろ顧客視点での変革が求められているのではないか? 現状の料金システムのパターンは主に以下の三つ …

パソコン起動した時にslackを立ち上げない方法(Windows10)

自宅のパソコン(Windows10)で仕事のslackを立ち上げるようにしたのだけど、 家族も使うパソコンなので自動起動はしないでほしい時、以下の方法をメモ書きしておく。 [ctl]+[shift]+ …

アイデアのブレスト会、何回もやっても意味がない理由

みんな大好きなブレーンストーミング。 みんなで知恵を出し合えばきっと良いアイデアが生まれるはず!なんて思ってない? 同じメンバーで第◯会ブレスト会みたいなのやっても意味はない。 う〜ん、となって疲弊す …

価値検証実践。夫婦喧嘩をなくす!家事分担を明確にすることで解決できるのか?

キレる奥さん、怒られる旦那さん 子供を育てながら共働きをする夫婦も多くなった。 夫婦協力して家事や育児をしていくことが望まれるが、 日本の昔ながらの風習もあり、奥さんの方が家事や育児をメインに行うこと …

AnzuTube がバックグラウンドで再生しない?どうやるんだ?

YouTube をバックグラウンドで再生できるという「AnzuTube」をインストールした。 docomoのiPhone を使っている筆者はつい先日「ウルトラパック」を契約したばかり。20GB使い放題 …