ずぶの素人がITでビジネスを作り上げるまで

ITビジネスの話から小ネタまで集めました

未分類

大企業が顧客視点になれない理由は?

投稿日:

「顧客視点」って言葉はみんな大好きだけど、本当の意味の「顧客視点」になっているケースは少ない。

特に大企業において、プレゼン資料にこの言葉は乱発されてはいるものの、なんとなく、その言葉の持つ響きだけで使っている。

そうすれば、上司も、その上の上司も、なんとなーく安心するからだ。

みんなプロダクトアウトは駄目だとか、モノづくり視点では駄目だとか、それじゃ自己満足だ なんてことをさんざん言われまくっているからね。

とりあえず顧客視点で考えました!ってことを言わない限り、みんな安心しないというわけだ。

というわけで、そんな嘘っぱちな顧客視点から、本当の意味での顧客視点を考えてみよう。

大企業のサラリーマンが毒されて忘れてしまいがちなことは、

「上司は顧客ではない」

ということだ。

上司は顧客のことを、少なくとも担当のあなたよりは知らないはずだし、ましてや商品を買ってくれる相手でもない。

だから上司に気に入られる必要はないし、上司に何を言われようと関係ないし、部門のミッションも気にしなくてもいいし、顧客が許す範囲ならスケジュールも遅らせたって良い。優先するのは顧客の課題を解決することのみ。これが顧客視点だ。大企業はこれができない。

大企業は社内政治をうまく立ち回らないと組織を動かせないケースも多いが、それは顧客には関係のないことだ。

顧客視点を語るなら、社内の全員を敵に回してでも「俺は顧客の味方になる!」という覚悟が、必要だ。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

QCD。大事なのは・・

もちろん全部大事。 あなたがプロジェクトリーダーだとすれば、QCDをバランスよく配分することを求められるだろう。 だけど、新しいプロダクトやサービスを立ち上げる場合、優先すべき順番がある。 基本は顧客 …

SLACKが便利な理由とは?ビジネスチャットツールを使いこなそう

スタートアップ企業はもちろんのこと、大企業でも流行り始めている「SLACK」。 社内・社外問わずに円滑なコミュニケーションを可能にするツールだ。 なぜ、こんなに流行り始めているのか? メールじゃダメな …

アイデアのブレスト会、何回もやっても意味がない理由

みんな大好きなブレーンストーミング。 みんなで知恵を出し合えばきっと良いアイデアが生まれるはず!なんて思ってない? 同じメンバーで第◯会ブレスト会みたいなのやっても意味はない。 う〜ん、となって疲弊す …

遊園地の料金システム、いいかげんにしてほしい。

家族連れや恋人同士、友人同士で賑わう「遊園地」。 その料金システムはその施設によって様々だが、 もうそろそろ顧客視点での変革が求められているのではないか? 現状の料金システムのパターンは主に以下の三つ …

パソコン起動した時にslackを立ち上げない方法(Windows10)

自宅のパソコン(Windows10)で仕事のslackを立ち上げるようにしたのだけど、 家族も使うパソコンなので自動起動はしないでほしい時、以下の方法をメモ書きしておく。 [ctl]+[shift]+ …