自宅のパソコン(Windows10)で仕事のslackを立ち上げるようにしたのだけど、
家族も使うパソコンなので自動起動はしないでほしい時、以下の方法をメモ書きしておく。
[ctl]+[shift]+[Esc]
でタスクマネージャーを開き、
スタートアップタブで、slackを無効化する。
以上
ITビジネスの話から小ネタまで集めました
投稿日:
自宅のパソコン(Windows10)で仕事のslackを立ち上げるようにしたのだけど、
家族も使うパソコンなので自動起動はしないでほしい時、以下の方法をメモ書きしておく。
[ctl]+[shift]+[Esc]
でタスクマネージャーを開き、
スタートアップタブで、slackを無効化する。
以上
関連記事
みんな大好きなブレーンストーミング。 みんなで知恵を出し合えばきっと良いアイデアが生まれるはず!なんて思ってない? 同じメンバーで第◯会ブレスト会みたいなのやっても意味はない。 う〜ん、となって疲弊す …
最近、よく話題になるOODAループ。 Observe :観察する Orient :方向付けする Decide :決める Act :行動する 意思決定と行動を素早く行うための思考 …
はまったので、解決方法をメモ。 ここに書いてあることが全てではないが、こういうケースもあるよ、ということで、ご参考に。 解決法 ロリポップのphpの設定がされてない可能性があるので調べてみましょう。 …
Google AdSense の 自動広告とは?とりあえず設定してみる
グーグルアドセンス「自動広告」 アフェリエイトでお世話になっているグーグルさんから、Google AdSense の「自動広告」のお知らせなるメールが届いた。 ここに書いてある通り、ブログの<h …
「顧客視点」って言葉はみんな大好きだけど、本当の意味の「顧客視点」になっているケースは少ない。 特に大企業において、プレゼン資料にこの言葉は乱発されてはいるものの、なんとなく、その言葉の持つ響きだけで …
2020/06/27
ロリポップのWordPressを使っている人で画像ファイルがアップロードできない問題
2018/12/03
頭の良い人と悪い人の違いって、結局何なの?頭悪いひとはどうやったら逆転できるの?
2018/09/03
2018/06/04
サイトリニューアルする際に301リダイレクトできない場合の対処法